鞍掛山(塔尾より)
鞍掛山(塔尾より) 平成31年1月14日(月)
あまりにも天気が良いので家に居るのは勿体ない、一昨日の足の疲れも有るので近場の山? 鞍掛山を塔尾(とのお)から一周します。 家を9時に出発、国道8号線の山代温泉の入り口を過ぎ「松山」の信号を右折、暫く行くと左側に鞍掛山登山口の看板が出て来る。 細い道を暫く走ると採石場が有り、その先に「とのお新道」の登山口がある。 そのまま真直ぐ行けば「塔尾登山口」だが今日は「とのお新道」を登り「塔尾登山口」へ周回する。
「とのお新道」の登山口、左に入り40m位で右に登山道がある
暫く登ると一匹目の熊
細い沢沿いに登り、沢が終わると二匹目の熊、ここから杉林の急登
登り切ると送電鉄塔、片山津方面が良く見える
尾根を歩いて行くと分岐?があり六匹目の熊
ここを過ぎると少し下り、後山の登りで九匹目の熊を過ぎると「小獅子岩」、正面に富士写ケ岳
直ぐに後山の頂上、そして「しし岩」、白山、大日山、富士写ケ岳が見えます
此処までは一人逢っただけ、ここから鞍掛山へ行きます。 頂上には10人位の人が
頂上からは白山方面や加賀・小松方面の大展望
ちょっと下がった所でポットのお湯でコーヒーとジャムパンで休憩
頂上からちょっと下がった所の観音様
後山の方へ戻り塔尾登山口へ下ります、途中、三童子山との分岐
分岐を右に下ると沢があり、なめ滝?が出て来ます
此処から暫くで塔尾登山口です、頂上を出てから45分位です
あとは「とのお新道」の登山口まで林道をてくてく、てくてく約25分歩きます。 12時40分車の所に帰着。 たまには一人歩きも良いものです。
今日も有難うございました。
あまりにも天気が良いので家に居るのは勿体ない、一昨日の足の疲れも有るので近場の山? 鞍掛山を塔尾(とのお)から一周します。 家を9時に出発、国道8号線の山代温泉の入り口を過ぎ「松山」の信号を右折、暫く行くと左側に鞍掛山登山口の看板が出て来る。 細い道を暫く走ると採石場が有り、その先に「とのお新道」の登山口がある。 そのまま真直ぐ行けば「塔尾登山口」だが今日は「とのお新道」を登り「塔尾登山口」へ周回する。
「とのお新道」の登山口、左に入り40m位で右に登山道がある
暫く登ると一匹目の熊
細い沢沿いに登り、沢が終わると二匹目の熊、ここから杉林の急登
登り切ると送電鉄塔、片山津方面が良く見える
尾根を歩いて行くと分岐?があり六匹目の熊
ここを過ぎると少し下り、後山の登りで九匹目の熊を過ぎると「小獅子岩」、正面に富士写ケ岳
直ぐに後山の頂上、そして「しし岩」、白山、大日山、富士写ケ岳が見えます
此処までは一人逢っただけ、ここから鞍掛山へ行きます。 頂上には10人位の人が
頂上からは白山方面や加賀・小松方面の大展望
ちょっと下がった所でポットのお湯でコーヒーとジャムパンで休憩
頂上からちょっと下がった所の観音様
後山の方へ戻り塔尾登山口へ下ります、途中、三童子山との分岐
分岐を右に下ると沢があり、なめ滝?が出て来ます
此処から暫くで塔尾登山口です、頂上を出てから45分位です
あとは「とのお新道」の登山口まで林道をてくてく、てくてく約25分歩きます。 12時40分車の所に帰着。 たまには一人歩きも良いものです。
今日も有難うございました。
この記事へのコメント
こんばんは
鞍掛山、結構楽しめますよ。 でも今日のルートは裏ルートですので表から行くと写真は参考に成りませんよ!